根管治療 困難症例 01

今回も、ある歯科医院からの紹介です。根管治療が困難な要素は、いくつかありますが、その中に、根管が狭い(=発見できない)、根管が湾曲しているというのは、日常的に遭遇する困難さの一つです。今回の症例でも、裸眼で、ハンドファイルのみではちょっと無理な感じがします。レントゲンを見ただけで、ちょっと、かかわりたくないケースです。

いきなりですが、根管充填後です。治療の依頼は近心根でしたが、ついでなので、遠心根も治療しました。あまり、大きく、太く削らず、けど、根尖まで充填という要素が達成されたと思います。

もちろん、異論、反論もあると思いますが、これが、今、僕の中では理想の根管充填の形です。

XP-endo Shaper , XP-endo Finisher

XPーendo shaperとFinisher について聞かれることがあったので、また最近使用頻度が増えているので書いてみる。

今までの、リーマー(根管清掃器具)は回転を前提としているので、必ず大なり小なり円錐形の形をしていたのですが、XPシリーズはコンセプトがまったく違う器具です。形状記憶合金でできていてしなやかで、根管をムチでこするように拡大もしくは清掃します。

右のX線写真は上顎の2番の根管充填後です。一見するとなんの変哲もない症例に見えますが、根管の中央あたりがくびれているのがわかります。この部分を削除(拡大)してもいいと思うのですが、あまり歯は削りたくないので、XP-endo Finisherでくびれの部分とその下のアンダーカットの部分を清掃して根管充填を行いました。

根尖部分ではなく、歯根の横に病巣があるケースです。これも病巣の位置を意識して、XP-endo Finisherで最後の仕上げをしてから根管充填を行いました。術後の写真では歯根の側方にあった病巣が消えつつあるのがわかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

下の3番の抜髄後です根管の不規則なカーブや側枝にもうまく追従できています。こんなケースがXP-endoの真価が発揮されます。(根充が少しオーバーしてますが、問題はないです)

 

 

 

 

急げ!!MB2

テキトーなタイトルですが、今回は右上6番のMB2の拡大。

主訴としては、最初に眼精疲労、右後頭部の頭痛、バファリンもロキソニンも聞かない。そして2~3日前より歯も痛くなったとのことでした。

CTでは、明らかに近心頬側に病巣があり、そこから、歯性と思われる上顎洞炎も併発しています。原因は右上6番のMB2とほぼ断定できるので同部の感染根管治療が必要です。(上顎洞の手術は必要ないのではないかと思われます。)。加えて、3週間後には長期の海外出張にでられるとのことです。(急げ~~)

一日で、クラウンの除去、コアの除去(近心頬側部のみ)を行い、MB2を根尖まで穿通しました。2回目の来院では症状がひきました。3日目の来院で根管充填を行い、”絶好調!!”とのお言葉もいただきました。いろんな道具があればMB2の拡大も全く困難ではありません。

 

あきらめない 話

 

タイトルのとおりあきらめないお話。

術前では病巣もおおきく、まあ、抜歯という判断も妥当と思われなくもない。前医では抜歯してインプラントを勧められたそうです。パノラマレントゲンでも大きな病巣がありそうだし、CTでも上顎洞の半分を占めそうな勢いのある病巣がみられます。ただし、歯に破折はなく、動揺もそれほどではない。また、文献的には病巣の大きさはたいして予後を大きく左右する因子でもないので、しっかりと診断して治療をすれば問題ないのではと思われました。今回の症例では左上の4番も失活していました。また。根尖の大きさにも問題がありました。根尖の大きさの問題を解決する手段はMTAの使用しかないのではないかと思われます。逆にいうとガッターパーチャーで根充する保険治療では治癒しないと思われます。(カスタムコーン テクニックとかあるのですが、予後が不安すぎて、、)この症例もきちんと根管洗浄してMATでの根充を行い経過を観察しています。まだまだ。骨の不安定な所もありますが、臨床的な症状は根管充填直後から消失し経過は良好ではないかと思っています。CTでも大幅な改善を認めています。

 

MTAをつかっての逆根充

 逆根充とは、文字通り根っこの治療が口の中から無理な場合に行うものです。特に、何か理由があって歯冠補綴物がはずせない場合や、難治性の根管治療の場合に行う手術です。外科的に根っこの外からお薬を詰めます。従来の方法では肉眼で行うので、かなり予後も悪かったのですが、現在では顕微鏡下でおこなうことで、予後も格段に良くなりました。
右の写真の方も黄色に示した場所に膿がたまっていて、痛みがあるとのことでした。前医では抜歯を勧められたそうです。この歯には太く長い芯棒がはいっているので、ちょっと除去するのはリスクがあります。そこで、赤い場所をMTAで逆根充することにしました。術直後では膿をさらってるので、根っこの先の暗い感じが強くなってますが、そのことについては特に問題ありません。3枚目が術後12日のレントゲンですか、暗い感じもなくなり、調子よさそうです。もちろん痛みなどもありません。