ビスマス フリー MTA

酸化ビスマスを含有していないMTAです。MTAは本来X線造影性がないので酸化ビスマスが添加してあります。しかし、長期的に歯を黒く変色させるので、ビスマス抜き(ビスマスフリー)のものが審美領域では必要なのです。現在は個人輸入をして、同意をいただけるかたに使用させていただきます。(2017・3・17現在)

 

MTA は魔法のお薬??

今回は少し変わったタイトルですが、、

MTAは覆髄として保険適用されていますが、根管充填剤としては保険適応外です。しかしながら、正確に手順を守って使えばこれほどよい根管充填剤はないと思います。今までの常識では100%保存不可能だと考えられていた歯、(論議するまでのないぐらいひどい状態であっても)も治癒に持っていくことができることもあります。しかしながらそれは、顕微鏡下での確実な根管清掃や、CTを用いた確実な診断あってこそです。ただ、単にMTAを充填しただけでは治りません、魔法のお薬ではないのですから。

なぜ、そのようなことを書いたかというと、先日歯科医師会での休日診療を行っていたところ、上顎が腫れた患者さんが来られました。上顎の歯にMTAが充填してありました。お話を聞くと”根っこの先の膿は取れないので、MTAをいれてみましょう?”だそうです。MTAは魔法のお薬ではないので、根管拡大等の処置が不十分なところにいれても無駄だと思うのですが、、、

この写真の患者さんは歯茎の腫れがひかないとのことで来院されました。レントゲンでは

1:リーマーの破折があり、

2:パーフォレーションもあり、

3:一部歯が破折しているようにも見えます。

さすがにこれは”無理です”とお断りしようかなと思ったのですが、歯を実際に診てみると意外に動揺はありませんでした。ということは

3:破折はしているけれども、完全破折ではない。2:パーフォレーションはリペアすればいいし、1:リーマーは除去すればいい。と考えられました。破折部分はMTAを充填することにより硬組織の再生にもつながります。

初診時にしっかりとお話をして同意が得られたので、浸麻して根管内のものをすべて除去し、根管の清掃を徹底的に行いました。根管内には増殖した歯肉もあったのですがこれはEr-YAGレーザーで除去しました。2回目の来院では歯肉の腫れ、慢性的な痛みもすべて消えていました。そこで、根管充填およびパーフォレーションリペアをMTAをもちいて行いました。

MTAの充填終了後です。もちろん、すべての症状は消え、なんの問題もありません。このような症例ではガッターパーチャーでの充填は無理だと思われます。MTAを使用してならではの症例だと思います。これでみるとやっぱMTAは魔法の薬かもね~~

 

 

 

 

破折器具除去、パーフォレーションリペアとMTAによる根管充填

 知り合いの先生からの紹介、治療途中で器具が破折したらしい、2か月間がんばったが除去できない、もちろん歯の痛みも取れないとのこと。2

 最初に断っておくと、折れない器具はありません(当たり前)。なので細心の注意をはらっても、折れることもあります。おれてもその先に感染源がなければ無理に除去する必要はありませんし、何の問題もありません。しかしながら、今回の場合は破折器具がやや根尖を突き抜けているし、病巣もあるし、歯も痛いので除去は必須です。できなければ抜歯です。言い換えるなら、保険治療なら100%抜歯です。

今回の破折器具の除去は非常に簡単でした。あまりに簡単なので、ラバーダムするの忘れてます、、、、マイクロを除いて、破折器具が見えている、動揺しているので何の問題もなく取れました。10分とかかっていません。

次の問題は近心壁に穿孔していることと、根尖が大きく壊れていることです。穿孔部から覗いている組織はEr-YAGレーザーで処理します。余分な歯質は削除しないし、象牙質の表面処理も同時にできているので、このような場合にEr-YAGレーザーの使用はとっても便利です。あとはMTAにて穿孔部をリペアしつつ、根管充填を行うことで問題解決です。project-screenshot

処置終了後、1か月程度の様子ですが、根尖の透過像などすべてが回復傾向にあると思います。

 

MTA アンジェラス

IMG_0549 MTAアンジェラスは日本ではヨシダから発売されているMTAです。ホワイトMTAで、操作時間も15分ということでそこそこ使いやすい、値段も1gで1万3000円なのでそこまで高いとゆうわけでもない。なんにでも使えるMTAのような気がします。大臼歯の根管充填とか、直接覆髄に適した材料です。iPhoneを構えたひとがパッケージに写っているのはご愛嬌!。

パーフォレーションリペア(根管途中での穿孔封鎖)

DB1312120036_140624162517根管遠心根治療後、咬合痛および自発痛を訴えて来られました。レントゲンからは遠心根のガッターパチャ―が途中で消えるような画像です。仮封を外してみると、青い物が見えます。これは、多分印象材が根管に剥がれ残ったものと考えられます。また、青い印象材を剥がしてみると、根尖の拡大図では歯髄組織の残存が見られます。ただし、痛みの種類が違うと思ったので、CTを撮影してみると、、、11

どうやら、メタルコア(歯の中に入れる土台)を入れる部分を切削する際に根管の途中で穿孔しているようです。(なぜ、メタルコアなのか??なぜ、寒天が残ってるの?という疑問など多々あるのですが、)このまま、メタルコアを装着すると何年後かには感染して抜歯となるでしょう。というか、痛いので装着もできないはずですが、、、手際よく、速い治療だったらしいのですが、これではちょっと、、、、手間かもしれませんが、歯質が十分残っている場合はレジンコアのほうがいいと思います。

DB1312120036_150123124813今回の症例では、穿孔のある遠心根はMTAで根管充填を行い、近心根は問題なかったのでガッターパチャ―で根管充填しました。MTAの充填は非常に予後もよく、2年ほど経過していますが、なんの問題もありません。