Er-YAG レーザーでの根管治療

西日本歯内療法学会での発表ネタですね。

根管の明示にはいろんな方法や知識が必要なのはいうまでもないのですが、よく言われるのが解剖学的知識が重要とかよく言われます。けれどこれがかなりの曲者です。例えば、上の7番において2根管のこともあれば、4根管のこともある。根管を2つ見つけてこれで終わりとすると、実はもう1つあったとか、はたまた、2つで正解なんだが、探しすぎて穿孔して歯に大きなダメージを与えたりとか、どのような解剖学的知識が必要なのか、よくわかんないよねー というのが本音です。そこで、確実に、安全で、安心な、根管の探索です。歯科用顕微鏡とCTとEr-YAGレーザーのコンビネーションがそれを実現します。

XP-endo Shaper , XP-endo Finisher

XPーendo shaperとFinisher について聞かれることがあったので、また最近使用頻度が増えているので書いてみる。

今までの、リーマー(根管清掃器具)は回転を前提としているので、必ず大なり小なり円錐形の形をしていたのですが、XPシリーズはコンセプトがまったく違う器具です。形状記憶合金でできていてしなやかで、根管をムチでこするように拡大もしくは清掃します。

右のX線写真は上顎の2番の根管充填後です。一見するとなんの変哲もない症例に見えますが、根管の中央あたりがくびれているのがわかります。この部分を削除(拡大)してもいいと思うのですが、あまり歯は削りたくないので、XP-endo Finisherでくびれの部分とその下のアンダーカットの部分を清掃して根管充填を行いました。

根尖部分ではなく、歯根の横に病巣があるケースです。これも病巣の位置を意識して、XP-endo Finisherで最後の仕上げをしてから根管充填を行いました。術後の写真では歯根の側方にあった病巣が消えつつあるのがわかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

下の3番の抜髄後です根管の不規則なカーブや側枝にもうまく追従できています。こんなケースがXP-endoの真価が発揮されます。(根充が少しオーバーしてますが、問題はないです)

 

 

 

 

根管洗浄:EndoVacをもちいて

膿でドロドロになっている根管の洗浄です。

根管の中が汚染されているといつまでたっても痛みは止まらず、また治りません。そのため根管を拭いたりするのですが、どうしても拭き残しがでると思うので、きちんと根管洗浄を行うのがいいと思います。大切なことは、根管の先端まできっちり洗浄すること。以外にこれが難しい。根尖に汚れを残してあったりとか。拭くついでにわずかな汚れを押し込んだりとか、はたまた、洗浄液の根尖を超えての押し出しはさらに怖いと。このような問題を解決した根管洗浄法として”EndoVac”を使用した陰圧洗浄があります。Part 1の動画では根管洗浄をしており、1:30ぐらいでは根尖からの出血も確認できます。いわゆる血膿を吸い上げている状態でしょうか。

Part 2の動画では透明な歯牙模型(True tooth:Dental Engineering Laboratories製)でEndoVacを使用しての根管洗浄の様子です。低倍率ではよくわからないと思いますが、1:25あたりの様子では、EndoVacのチップは根尖に届いていないのですが、洗浄溶液が根尖まで届いて循環している様子がわかると思います。

 

 

 

 

Yirro-plus self-cleaning mirror

最近の動画では、ほぼこのミラーを使っているのですが、ミラーの先からエアーをだして、自動的にミラーをクリーニングしてくれるという優れものです。顕微鏡下での処置はほぼミラーを見ながらの処置になりますが、いかにきれいな視野を確保するかは大きな問題です。アシスタントに風をかけてもらうのもいいのですが、ず~~っとかけ続けなくてはなりません。しかしそれでは、患者さんのバキュームがおろそかになったりするとかの問題点もあります。そこで、この”Yirro-plus self-cleaning mirror”です。図にあるように常にエアーブローを続けてくれて視野を確保してくれます。ミラーを拭く回数も激減するため、処置に集中できます。ミラーも明るいし、顕微鏡下での処置ではなくてはならないものです。

メタルコアの除去

左上は案の定、歯根破折してました。これは仕方なく抜歯です。

 

 

 

右にも根尖に病巣があるし、違和感もあるしで根管治療が必要ですが、しかし、しかし、ポスト深い~~。なんでここまで深いの??ここまで深いとそりゃ歯根破折の可能性も増します。

 

 

根管治療のリスクになるのが、大きなポストです。根管治療をするためには根管にアクセスしないといけないのだが、大きなポストがあると、除去が困難で、下手にはずすと歯根破折や穿孔してしまい、歯を助けているのか、壊しているのかわからくなる。今回の症例もポストがあまりに大きいので歯根端切除しようか迷っているあいだに、違和感も出てきてので、ポスト除去を試みました。(やってできないことはない!)動画はポスト除去後の動画です。(除去中ではない。)根管壁もそれほど傷つけずに優しい除去ができたと思います。