XP-Endo Finsher と呼ばれる根管洗浄ツールです。最後の仕上げに使います。
根管の全周の仕上げにつかい、余分な歯質の削除もなく、とても便利なツールです
XP-Endo Finsher と呼ばれる根管洗浄ツールです。最後の仕上げに使います。
根管の全周の仕上げにつかい、余分な歯質の削除もなく、とても便利なツールです
エレメンタルモーターにはM4というモーターをつかうモードがあり、これが便利なので重宝してます。まだ、日本では発売されてないので個人輸入にて入手しました。
勉強会でスライドにまとめたのでご紹介!!
酸化ビスマスを含有していないMTAです。MTAは本来X線造影性がないので酸化ビスマスが添加してあります。しかし、長期的に歯を黒く変色させるので、ビスマス抜き(ビスマスフリー)のものが審美領域では必要なのです。現在は個人輸入をして、同意をいただけるかたに使用させていただきます。(2017・3・17現在)
リーマー破折は厄介なのもですが、練習により取れるようになります。指先の感触を覚えさせるためにも、練習~~練習です。
根管治療の成功の要素としては、根管の確実な清掃が一つ挙げられます。そのためには、根管を次亜塩素酸水溶液によって洗浄し、感染源となる汚染タンパクの確実な除去が必要であると考えています。しかし、次亜塩素酸水溶液は非常に刺激が強いですから、洗浄時に口腔内に飛び散るのはいただけません。そのためには”ラバーダム”を行うことが必須であると考えています。けれど、残存歯質がすくない歯にはラバーダムがかけれませんので、隔壁を作ることが必要になります。今回の症例のように残存歯質が少なく、かつ歯肉が歯のあった部分に増殖している場合は歯肉切除術が必要です。今回の症例のように、ごくわずかの量の切除、その後の接着操作にはEr-YAGレーザーでの切除が最適です。